fc2ブログ

ふと、立ち止まってみた

下町や工場、海沿いなどちょっとなつかしく、少し寂しい風景を撮っています.一番下の「作品」というカテゴリーが見やすいと思います。

京都植物園 

DE7378B7-11CE-40CC-A15B-5CD513529125.jpg




2DE70AFB-E153-4ACE-BC6B-9193069ECE74.jpg





0AC3BB3D-7631-4893-9B0F-72CB083E3316.jpg




4252DCA4-C1F2-4684-B67E-F836E8C2AC71.jpg




659BFDF6-7672-43BD-8F92-2A20306D16B8.jpg




47859D2B-561F-4747-A8A4-D1A03168C0B4.jpg







もう、9月で、夏も終わりですね。







特に、夏の思い出はありませんが、







お盆に、京都植物園で撮影しました。



暑かったですが、なかなか楽しかったです。




スポンサーサイト



thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

大阪 鶴橋商店街 

B802B3A5-FCE8-4254-B9DF-DE14AD8F7921.jpg






6D9BA2C2-159D-472C-AF7A-3D652DC9323F.jpg





4E9908A5-C4D9-420A-8401-092E71EEA3712.jpg









鶴橋商店街の奥の方で、


撮影しました、


実際の鶴橋の町は、賑やかで、派手な場所です、


こんな昭和な場所ではありません。





家の引っ越しが大変で、


ブログの更新できませんでした。


すみませんでした




きのこ 京都御苑 

14D0C750-15AA-4E08-AAB9-A07F381873532.jpg




1D0CA222-6CAE-4107-8A7E-66C6FB0F8D962.jpg




1B56E663-E691-4778-8666-9C86EEFF83A62.jpg




4FECC932-7CDB-4322-9A44-6B16C29DA6432.jpg




0946E098-E3E1-42AB-AFC8-1AF4DB0EEFCC2.jpg






梅雨も終わって、





もう、たぶん、きのこは残ってないと思いますが、





今年もいろんなキノコが見れました、





なかなか楽しかったです。




京都水族館 クラゲ 

IMG_8290.jpg




IMG_8292.jpg




IMG_8303.jpg




IMG_8311.jpg




IMG_8318.jpg




IMG_8320.jpg




IMG_8337.jpg






京都水族館はどちらかというと、小さな水族館で、



メインの展示は、イルカか、大水槽ですが、



クラゲも、いい感じです、



レースのような尾をなびかせて、



なんだか、宇宙人というか、



幽霊というか、怪しい見た目で、



ゆらゆら漂っている、



一度、そんな風に生きてみたいものです。



ハスの花 

46FE0417-BB28-44CD-87D7-223846529C702.jpg




5B4A78F8-EF75-41C2-8A02-4240E627BBD12.jpg




6052F362-BB9D-44B9-9C67-F20BE19AFECE2.jpg



87B7A523-18FC-418B-9E18-F8C8440466AC2.jpg




97D3D528-95F0-4267-BE0E-13684390373A2.jpg




B6A894EE-897D-433A-80EB-C257B937AECF2.jpg




76938B67-A716-4DE0-A729-5B2B485324A62.jpg






京都植物園のハスの花です、



鉢で展示しているので、



近くに寄れるのがうれしいです、



色を鮮やかにすると、



仏様の世界です、




thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

三室戸寺のあじさい 

1EF36F45-2AF2-44B2-A546-14719C77F3A02.jpg




8B55172E-316F-4CA0-B1A9-4F1578DF3BF82.jpg




64A93AFD-9FB0-40EA-8DB3-AF39EDD9F5D72.jpg



3918A2AB-A3DC-4941-9EAF-A30CE8B1710C2.jpg




440A7BB0-7442-4016-B7D9-CE9764D12DE92.jpg




B891FBFA-777B-4E91-9504-7793252485172.jpg



193648F0-5F36-41C7-A55A-D967990D3A432.jpg




60949E8B-67AE-465E-AEFE-29981A2C4E612.jpg





京都の三室戸寺のアジサイです。










実際はすごい人で結構並びました。










最近は、若い人も多いですね、










あまり行きませんが、観光地もいいですね。






thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

きのことあじさい 







DC853404-8ADE-4997-87A9-C9013DCF71F0.jpg






76584F3C-792D-4C98-B9E8-9B685AC8A0E8.jpg




42D41423-6D36-4CAC-B4E8-E7D9DE5CA37B.jpg






京都御苑でみかけたきのこです、







子供の帽子に小さな花がさしてあり、かわいいかったのと、







桜の枯れた切り株から、カエデの芽が出ていました、







命は巡るのですね。





4C8B2442-546B-4A1E-9EBC-F2D4B34CF3CC1.jpg





65876FFE-00F2-4BD6-B039-EF923028C4431.jpg





EF5515BF-37DE-4E2A-925F-C2EC7382738B1.jpg





FE118C7B-C469-4A92-A0C7-9A8FCE9B70BF1.jpg




IMG_9587.jpg





先週と同じ梅宮大社あじさいです、







日光が差し込むとまたきれいです。







ネコが昼寝していました。




thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

バラとあじさい 





896BCE25-6807-4BF7-AD54-138C9A348D55.jpg




5FF4BB55-4172-45BB-83B3-2C621C3852FF.jpg





54430A9D-6C54-4F47-89F3-C5EDBC660B1C.jpg




61760428-DBE2-4092-9CE9-607766A120B9.jpg




B5A9A31E-B84A-4A61-91FA-9F1316371E62.jpg




C2EE132F-6F60-4D85-97B6-1B4CC505BAE4.jpg




IMG_9404.jpg




IMG_9494.jpg








京都府立植物園のバラと
















梅宮大社あじさいです。
















毎年、同じですが、なかなかいいものです。












薄い紫のバラは、かわいい感じと、









どこかかっこいい感じが同居してて、好きですし、









アジサイはいろんな色があって、見ていて飽きません、









不思議な花です。






梅宮大社は小さいけど、池もあって、






いろんなアジサイも見れて、お気に入りの場所です。





ねこもいますし。

thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

京都府立植物園 

IMG_9011.jpg




IMG_9052.jpg




IMG_9059.jpg




IMG_9064.jpg




IMG_9069.jpg





IMG_9108.jpg





植物園、










遊園地のような楽しい場所とはちがいますが










のんびりできていい場所です。
thread: 花・植物 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit

西梅田キャンドルナイト 

IMG_9365.jpg





IMG_9357.jpg




IMG_9378.jpg




IMG_9384.jpg




ロウソクの明かりもなかなかいいものです。













まあ、毎年同じような展示ですが。





thread: 夜景・夕景 | janre: 写真 |  trackback: 0 | 本文: 0 | edit